都内の私立中学校に通っている A.S. くん。
テストが1週間後に迫ってきていることもあって、勉強には熱が入ります。
普段の勉強は私がおすすめした教材を使っていますが、テスト前には学校の教材を使って対策を行なっています。
そんなある日
「学校のワークある?」
と私が聞くと
「タブレットに入っている」
と言われました。
今や学校のワークや問題集はタブレットにも入っており、時代の移り変わりを感じますね📱
オンライン授業も然り、便利な世の中になってきました。
しかしタブレットのせいで、少し焦る場面も・・・
そんなタブレットを使って勉強をしている様子を、皆さんにもご紹介したいと思います!
タブレットがあるだけで、かっこよく見えますね(笑)
タブレットは教科書ほど場所を取らずに使えるのがいいです!
さらに立てることができるので、見やすさもgoodです!
タブレットで学校のワークを表示しながら、分からないところは参考書を確認しつつ問題を解いています。
複数の教材を机の上に置こうとすると、どうしても邪魔になるときがありますよね。
タブレットを使うことで、その厄介事も軽減されます。
タブレットならメモや注意書きも簡単です!
色を使い分けたり消すのも簡単だったり、いいこと尽くしです!
前までは
「教材を持ち帰ってくるのが大変💦」
と言っていた A.S. くん。
しかしタブレットならその心配もありません。
軽いしかさばらないので、持ち運びに抵抗がないのです。
さてここまでタブレットの良さをたくさんお話ししましたが、もちろん焦る場面もありました(笑)
それは・・・
答えがない😨
答えがないとせっかく解いた問題を自分で丸付けできないよ・・・
という場面に出くわしました。
タブレットに入っているワークと問題集の答えは、先生が手渡しでプリントを渡していました。
しかし確認したところ、何枚か見つからない。
バッグの底やロッカーを探しましたが、見つけられません。
仕方がないので、私がない部分の答えを作成して事なきを得ました。
今回の騒動の原因は、プリントの整理をおろそかにしたせいです。
日々配られるプリントや大切の物を、きちんと整理しておけば防げたはずです。
答えがなければ自分で丸付けができず、意味のない勉強になってしまいます。
「丸付けをして、自分の間違いを見直すまでが勉強だよ」
と伝えたら、A.S. くんも反省してくれた様子でした🙂
今回はタブレットを使うことで、新たな問題が発覚しました。
面白いことに、タブレットとは全く関係のない問題でしたね。
日々の生活態度や習慣が、勉強にも大きな影響を与えることが分かったと思います。
ちなみにA.S. くんの当面の課題は、身の回りの整理整頓になりました(笑)
勉強以外のところでも、まわりまわって勉強につながることがあります!
A.S. くんがまた一つ成長できるように、勉強以外のことも精一杯サポートしていきたいと思います!
【自由な考え方で、勉強を楽しもう】
江東区・中央区を中心に、都内全域で指導中!
楽しく勉強をして、目標を達成しよう!